去年の僕

は、今頃、人質問題における論理的混同に心を痛めていたらしい。で、音響テクノロジー史の概略を把握しようとしつつ、広沢虎造を欲しがり、ピエール・バルーの「サラヴァ」とアート・リンゼイの「Public Movie」と鈴木昭男の「もがり」に感動し、あんぱんのイベントの準備に取り掛かかり、相変らず海野十三を読みながらも、キテレツ大百科とか石川淳とかポール・セローに感動していたらしい。

Repeated Takes: A Short History of Recording and its Effects on Music

Repeated Takes: A Short History of Recording and its Effects on Music

オーディオの一世紀―エジソンからデジタルオーディオまで

オーディオの一世紀―エジソンからデジタルオーディオまで

清水次郎長伝(7)本座村為五郎

清水次郎長伝(7)本座村為五郎

サラヴァ?ピエール・バルーによるブラジル音楽への私的旅行ドキュメント [VHS]

サラヴァ?ピエール・バルーによるブラジル音楽への私的旅行ドキュメント [VHS]

十八時の音楽浴 (ハヤカワ文庫 JA 73)

十八時の音楽浴 (ハヤカワ文庫 JA 73)

江戸文学掌記 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

江戸文学掌記 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

ワールズ・エンド(世界の果て)

ワールズ・エンド(世界の果て)