海外で日本の口座

からお金を引き出すためには、郵便局の場合は「保留」して何かの口座に振り込むらしく、その口座の確認はATMではできず、郵便局窓口に行かないといけない。通帳にも「支出」としてしか記帳されない。みずほ銀行の場合は「貯蓄預金」という口座に振り込む形なので、ATMで記帳もできるし、確認もできる。通帳には記帳される。まあ、どちらも緊急用なので、使わないことを祈っとこう。英会話学校の授業料を、どうすることにしたのか忘れたのが、ちょっと困る。

  • 大量の現金は、半分くらい、便利だと感心したので、新生銀行に入れておいた。
  • T/Cは、これくらいあれば、最初のセットアップの期間、もつはず。何も考えられていないのだけど、まだ明日がある。と思っていたのだけど、そういや、ボストンとN.Y.で使うお金のことを考えていない。現金は数年前のものが残っているし、後は、空港で、日本円を少し残して、変えること。レートが、一年前と同程度に戻っていた。
  • 僕は、カードを2枚(デビット・カードだけど、クレジット・カードではないらしい。)を持っていると思っていたのだけど、新しい方の1枚はactivateしなかったからかどうかは分からないけど、PINが使えなかったので、やっぱり、1枚しか持ってないことになるのだけど、これは、困らない。使える1枚のほうは、日本円を引き出す、ということができるらしい。
  • 海外送金は、僕の場合、「口座振替」という形になるはず。
  • ゆうぱっくは、荷物を取りに来てくれるし、入れ物は何でも良いらしい。今から荷造りか。夜中、まつんの家に行かないといけないのに、僕は、今日、いつ寝るんだろう?
  • まだ航空券引換券が届かないので、メールで送ってもらうように手配した。上手くいけば明日着くらしい。英文の「付保証明」(?)は、片方は、早くて明日着き、もう片方は、外交員のにいちゃん(おっきい人。この人も、椎間板ヘルニアでことのうらリハビリセンターに入院していたらしい。)が、僕に渡したものがそれだと勘違いしていたらしく、なので、新たに送りなおすとすればもう間に合わないので、ひろぴいの家に郵送してもらうので、よろしく。いちおー昨年度貰ったものをファックスしておいた。
  • たいがいのものが揃うので、ダイソーは大変素晴らしい。ダイソーで2000円以上買うと、かなりの量になる。何も考えずに、扇子を5つ買っておいた。味噌汁パックは、自分用。疲れのあまりサラミ・ソーセージをやけ食いするなんて、高校以来じゃないだろうか。
  • このダイソーで買った「ロックン・ロール・ベスト」という200円CDが、日本で買っていく最後のCDになるんだろうなあ。何だこのジャケットは。
  • 常備薬(湿布、アンメルツ何とかとかバンテリンとか、目薬、ガスター10とか)は、高い。
  • 僕はマメな人なので、念のため、と思って、もう二度と会わないだろう人の名刺も一緒にコピーしたりした結果、名刺の裏面と表面の情報は同じであるほうが、渡す人には優しい話だなあ、と思った。
  • 東京海上日動から貰った保険証書のうち、1枚は印鑑やらサインやらがあって、片方をなくて、去年、どちらかを実家に置いて行く、と聞いた気がするのだけど、どちらを置いて行くものだったかは覚えていなくて、外交のにいちゃんは「どっちでも同じですよ。」と即答しやがったので、どちらも持って行き、コピーを置いて行くことにした。

何かの作業

をしたら、BloggerでもRSS配信(Atomフィードとか言うかもしれないらしい)が可能な気がするけど、まだよく分からない。とりあえず、ここから調べはじめること。そのうち。あと、コメント記入方法をチェックして、HelloとPicasa2の使い方を思い出すこと。
今から郵便局と銀行とダイソー。何て忙しいんだ。

「Warmly」

という結語もありらしい。John Cage Trustのメール・アドレスは正しかったらしく、WesleyanはJohn Cage Trustからの「permission letters」は不要だけど、他のところはたいがい必要で、印刷する場合は、必ず必要らしい。John Cage Trustからの「permission letters」を待っている時間はないし、今回はコピーしなくても良いので、調査するだけでも良いなあ、と思う気分になってきた。

まつんの家で幾つかのものをDVDに直してもらった結果同意したこと

  • 「まつした」という姓のやつにはろくな奴がいない(まつんには、自分の家族親戚以外に「松下」という知り合いが5人いるらしい。)。
  • 13時間前から「僕は今日疲れきっている。」と宣言しているのに、完全に無視する奴もいる。
  • 荷造りは何とかなる。
  • まつんはBirdには二度と行かない。