来年

僕は「退学願」を出すこと。僕の最終学歴は、何とかかんとか退学(単位取得認定退学かな?)になるはず。「卒業」でも「修了」でもない。最終年度の研究報告は、一昨年の不確定性に関する論文を短く書き直して提出すること。余裕があれば、音楽とサウンド・アートのジャンル論に関する論文を仕上げてみること。オッケーが出ればそのまま「哲学」に投稿すれば良いはずなのだけど、そういや、そこらへんの話はどうなっているんだろう?なので、りでぃあ・げあの本は持っていくこと。Goodmanは明日決めること。ちょっと寝たので、Housingの連絡をする気力が出てきた。

マクドで月イチわるだくみ

をしてきた。どんどん暗い話に詳しくなっていくのだけど、あと一年ほどは、僕は、自分の心配だけすることにする。給料を貰ったので、手元に、僕にとってはけっこうな大金があるので、怖いので、明日、郵便局に入れておくこと。明日、色々な買い物をするはずなので、今から買い物リストも作ること。荷造りは明日行うこと。明後日は、いわゆるおまけの一日。

アメリカ・ウェスト航空

は、アライアンスへの所属がなく、単独で「フライトファンド」というマイレージを作っているらしく、単独でカードを作る必要があるらしい。いちおー申し込んでおくこと。
僕は、これを見物したいのだけど、もう日本にいない。でも、けっこうな参加費なんだなあ、と思った。
今日中に図書館に連絡して、Housingの連絡を行うこと。SISSへの連絡もやり直すこと。めんどくせーえーなー。

明日(というか今日)のto do

  • 名刺と保険書類のコピー
  • 通帳関係のチェック:現金を預ける、トラベラーズ・チェックの購入、海外用口座の金額も含めて所持金の把握、海外送金の方法の把握、US Bankの口座もチェック
  • 買い物:おみやげ(ダイソーで扇子など)、お茶パック、味噌汁パック、常備薬(湿布など、目薬、胃薬)、文房具、石鹸、シャンプーとリンスなど
  • 荷造り:一度詰めてみること。:夏物と冬物の衣類、電子機器のピックアップ、必要な電子機器の説明書、コップとお箸、本、スーツ、様々な必要書類の再チェック:夏に送る書籍:ケージとauditory culture関連。アドルノ・セットとフランス語のお勉強セットなど。ダンボール箱二つ。:夏物衣類:5日分くらい、冬物衣類:捨てても良いもの
  • 保険関係の書類のコピーと、通帳関係の情報もセットにして、親に渡すこと
  • 青空文庫から色々ダウンロード
  • まつんの家で、ラベンダーズのビデオをDVDに直して、島村に郵送しておく。
  • スケジュールを再プリントアウト

これで良いはず。何か足りないものはあるか?とりあえず寝よう。

うぇずりあん(うぇずれりあん?)

への再問い合わせと、John Cage Trustへの問い合わせをやっとしたのだけど、John Cage Trustのコンタクト用メール・アドレスが生きてるのかどうかが分からない。メーリング・リストでなぜか二つ見つけたのだけど、きっと、W杯並に世界中から問い合わせが殺到しているからアドレスが一つじゃ足りないんだろう、と思っておこう。MLって時々便利。

NYPL

Access Card Registration Formとやらへの記入は終わった。もうこのままResearch Librariesに行って、「the ACCESS card process」とやらをしたら良いらしく、 顔写真付きのIDと写真を持っていったら良いはずだけど、その前にJohn Cage Trustに連絡しないといけないのだけど、どうやって連絡したら良いんだ?渡米後に電話かファックスか?
うぇずりあんには、今から、ごめんなさい、もっかい同じ内容のメールをください、のメールを出すこと。なので、これは、返事が早くても明日なので、ぎりぎりか。